日本語教育能力検定 結果


 自己採点でもう試験には落ちていることがわかっていたので結果が来ても落ち込むことはなかった。でも、学校に試験の結果を報告するように言われていて、しかも伝えれるような点数ではないのでどうしようか考えている…。と言っても嫌でも伝えないといけないのだが…。記述問題も採点されなかったので余計に点数が低い。
 せっかく試験のことを忘れて楽しく勉強していたのに、モチベーションが下がり気味になった。タイ語検定にしても、ここ数年試験に負け癖がついている。そろそろ勝ち癖をつけないといけない。今回わかった事は8、9、10月の3ヶ月集中して1から独学で勉強してもこの試験には合格できないということ。もっと普段からの勉強が必要だということ。集中講座とか受けた方が近道だったかもしれない。わたしは来年リベンジするつもりはない。
 来年は試験よりもっと授業をして力をつけたいと思っているのでそちらに時間を使いたい。
タイ語の試験は落ちても何度もチャレンジするのになんだろうこの気持ちの差は...と思う。

K

2020・5月~日本語教師養成講座420時間受講 2021.10月 卒業 日本語教師養成講座学習内容を書き留めています。 学校を卒業したのでオンライン日本語講師の話を していきます。 たまにタイ語の勉強のつぶやきも混ぜていきます。