教育実習と無料オンラインレッスン
今日は日本語学校で教育実習の日。前作った課を練り直してもう一度やった。結果、直した箇所がおかしくて導入がうまくいかなかった。進出語彙→導入→文型練習→応用練習の流れはやっぱりいるという事。おそらくN2ぐらいの子たちだけど、棚のことを だな と言ったり、かぎのことを かき と言ったり、色々間違いはあるものの、綺麗な日本語を使って自動詞や他動詞の事もきちんと勉強していて素晴らしいなと感じた。ここの先生が素晴らしいんだと思う。タイ人の生徒もいて嬉しかった🇹🇭
そして家に帰ってから1ヶ月ちょっと限定でやっているオンライン無料日本語レッスンをやった。今日で最後。タイ人に教える事ができてよかった。ただあまり理解してなかったと思うので、出直してもう一度機会をみてやろうと思う。楽しかった。計9回分。タイ人限定で教える人がいてもいいんじゃないかと思った。わたしの強みはここしかないと思っている。
0コメント