使役と尊敬語
今日は学校で使役と尊敬語の課の勉強をしてきた。予習の段階から、なんて疲れる課なんだと思った。これは理解しておかなければいかない課で重要なのはよくわかった。教える方がこれだと覚える方も大変だな。
最近思ったのが、自分の担当した課だけ一生懸命時間かけても意味がない。結局は全部理解しないと教える事ができないんだから、教案作るのも時間を決めてその中でやるようにして、残りの時間は他の課も教えることができるように時間を使いたいと思っている。
今タイ人にボランティアで教えている。
うまく教えられているのか、、。結局直接法で教えていない。全くの初心者には伝わらない事が多い。自分のタイ語力の無さとやはり教師という経験の無さからだと思う。ある程度日本語ができるようになった人には教える事ができるんだろうか。まだまだ経験がいると思う。でも教案を作って自分で進めていけるのはやっぱり楽しい。
zoomで教えると文型が流れてしまう。ここはどうしても避けられない。どうするべきか課題のひとつでもある。
0コメント